先々SEが目指せる方向性とスキルアップの方法

IT業界の花形ともいえる職業に挙げられるのが、システムエンジニアであるSEです。プログラマーなどから経験を積み、晴れてSEになった人も、次のステップに向けてスキルアップしている人が多くいます。
SEがステップアップする方向性は多様化していますが、従来から目標とされているのがプロジェクトリーダー、その先のプロジェクトマネージャーです。

そのためには、技術面の専門性を磨いたり、プロジェクトを導くための管理能力やリーダーシップを磨くことが必要です。
特に管理能力を磨く点では、進行管理やチームサポート、成果物の評価やレビューを行うための知識が身につく資格もあるので、そのための試験勉強を行うこともできるでしょう。

また、SEとしての能力を高めるために、プログラミングを深堀することも良いスキルアップの方法です。プログラミングをより理解することで、作業を依頼するプログラマーと意思疎通がとりやすくなり、仕事の幅を広げることにもつながります。
今では、独学で学べるサービスも充実しているので、それらを活用して学ぶことができるでしょう。

最近では、システム開発を海外に発注することが一般的になり、それに対応するSEが重宝されています。このような場合、SEは日本の企業と発注先の海外の企業の橋渡しの業務を担うことになります。
そのため、発注元企業の要望を発注先の海外のIT技術者が理解しやすい言葉で指示を出したり、文化の違いで理解の相違が出ないように先手を打つマネジメント力が求められます。加えて、IT用語を含めた発注先の国で使われる言葉や文化の学びを深めることが必要です。